ボランティア発掘・育成
- 社協や地域の福祉活動に協力していただける人材を発掘するため、活動のきっかけとなる情報や研修の機会を提供します
ボランティア活動の例
- お元気さんくらぶのスタッフ補助、ふれあい昼食会の昼食づくり、地域お茶会のお手伝い、ふれあい広場のお手伝い、もちつき会の準備、福祉施設への訪問活動、花壇の草取りなど
ボランティア団体の紹介
- 本村には、ボランティア団体として「ゆうあいサークル」があります
- 「地域福祉の推進及び住みよい地域社会をつくること」を目的とした任意のボランティア団体で、社協の事業推進になくてはならない団体です
ボランティア保険について
- ボランティア活動中にケガをしたり、偶然の事故などにより他人にケガをさせたり、他人の物を壊したことなどによって、法律上に損害賠償責任を負われた場合に補償されます
- 通常の補償期間は、加入手続きの翌日から、3月31日までとなります(加入後1年間ではありません)
- 保険料は、タイプやプランにより異なりますが、350円~710円(平成30年度現在)となっています